銀河先輩.AI 利用規約

銀河ソフトウェア株式会社(所在地:〒153-0043 東京都目黒区東山1丁目3−10 銀河東山ビル。以下「当社」といいます)は、当社が提供するアプリケーション「銀河先輩.AI」(以下「本サービス」といいます)の利用規約(以下「本規約」といいます)を以下のとおり定めます。本規約は、本サービスを利用されるすべてのユーザー(以下「ユーザー」といいます)に適用されるものとします。

第1条(適用)

ユーザーは、本サービスをインストールし、利用を開始するにあたって本規約に同意する必要があります。本サービスを利用した時点で、本規約を内容とする契約が、ユーザーと当社の間に成立したものとみなします。

未成年者(未成年のユーザー)は、本サービスを利用する前に、法定代理人(親権者等)の同意を得る必要があります。未成年のユーザーが本サービスを利用した場合、法定代理人の同意を得ているものとみなします。

当社は、本サービスに関して別途定める運営方針、注意事項、告知等を本規約の一部として位置付けます。これらの内容は本規約と同等の効力を有し、ユーザーを法的に拘束するものとします。

本規約とは別に当社が定める個別規定やガイドラインがある場合、本規約と抵触する場合を除き、当該個別規定やガイドラインが優先的に適用されます。

第2条(利用資格)

本サービスは、当社の定める方法によって利用を開始したユーザーのみに対して提供されます。

本サービスは、未成年者が利用する場合に法定代理人(親権者等)の同意が必要であることを除き、基本的に年齢制限を設けません。ただし、未成年者のユーザーが本サービスを利用した時点で、法定代理人の同意を得ているものとみなします。

ユーザーは、自己の責任と費用負担により、ネットワーク環境や電気代を含む本サービスの利用に必要な設備(ハードウェア・ソフトウェア・通信手段など)を用意するものとします。

ユーザーが本サービスの利用に必要な情報(ログイン情報など)を管理する際、管理不十分により損害や不利益を被った場合でも、当社は一切の責任を負いません。

本サービスには無料プランと有料プラン(サブスクリプション)その他のプランが存在する場合があります。有料プランにおいてユーザーが支払った利用料は、後述の通り原則として返金不可です。

第3条(利用資格の喪失)

当社は、ユーザーが本規約に違反した場合、または当社の判断で必要と認めた場合、事前通知や承諾なく本サービスの利用資格を一時停止もしくは抹消することができるものとします。

前項の場合に限らず、当社は合理的な理由により必要と判断した場合、同様の措置をとることができ、これによりユーザーに生じた不利益や損害について一切責任を負わないものとします。

第4条(禁止事項)

ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、以下の行為またはそれらのおそれがある行為を行ってはなりません。万一これらの行為が確認された場合、当社は事前予告なくユーザーの利用を制限または停止することができ、当該行為によって生じたトラブルや損害について、当社は一切責任を負いません。

第5条(有料プラン/有料サービス)

本サービスの一部は有料プランまたは有料サービスとして提供される場合があります。詳細は本サービス内のプラン詳細ページ、もしくは当社が別途指定するページをご参照ください。

ユーザーは、有料サービスの利用料金を、当社または外部事業者が定める決済手段により支払うものとします。

インターネットやアプリケーションの特性上、決済完了から実際に有料サービスが利用可能となるまでにタイムラグが生じる場合があります。

ユーザーがいかなる理由であれ、有料プラン/有料サービスの利用料やポイント等の対価について、当社は一切の返金・換金・払戻し・返還を行いません。

ユーザーは有料プランの利用権を第三者に譲渡、貸与、売買、共有することはできません。

未成年のユーザーが有料プラン/有料サービスを購入する場合には、法定代理人の同意を得た上で行うものとし、購入が行われた時点で法定代理人の同意があったものとみなします。

第6条(サポートと連絡手段)

当社によるサポートは、日本語によってのみ行うものとします。

ユーザーから当社への連絡・問い合わせは、当社が定める方法(本サービス内のお問い合わせフォーム、当社の管理するWEBページの問い合わせフォームなど)によってのみ受け付けます。これら以外の方法による連絡について、当社は一切対応を行わない場合があります。

当社は、ユーザーからの連絡・問い合わせへの回答を、本サービス内または当社の指定するWEBページ上での通知等によって行う場合があります。当社が必要と判断した場合を除き、個別対応を保証するものではありません。

ユーザーは、バグ報告や改善要望などをSNSやアプリストアのレビュー欄に投稿するのではなく、当社の定める連絡手段を利用して行うものとします。ユーザーがこれに違反し、SNS等で情報を公開したことで発生する一切のトラブルや損害について、当社は責任を負いません。

本サービス内や広告表示を経由して遷移した外部サイトで発生する事象(広告先のトラブルや不具合等)について、当社は一切関与しません。また、当社はいかなる対応や責任も負わないものとし、ユーザーは広告提供元に直接問い合わせるものとします。

第7条(免責事項)

医療行為・カウンセリング行為の否認

本サービスで提供されるAI回答やアドバイスは、医療行為・カウンセリング行為や法律相談など、専門的助言を提供するものではありません。ユーザーはこれらをあくまでも参考情報として利用し、必要に応じて医師や弁護士などの専門家に相談するものとします。

当社は、ユーザーが医療行為や専門的助言と誤認したことによる損害について、一切責任を負いません。

AIチャットの正確性等

本サービスで提供されるAI回答は、技術的制限や学習データの制約等により、正確性・安全性・有用性を保証できません。ユーザーは当該情報を鵜呑みにせず、必要に応じて他の情報源と照合する責任を負います。

ユーザー同士・第三者とのトラブル

ユーザー同士またはユーザーと第三者との間で紛争や問題が発生した場合、当社はいかなる形でも関与しません。ユーザーは自己の責任と費用においてこれを解決するものとし、その結果生じたいかなる損害においても、当社は責任を負いません。

サービス提供の中断・変更・終了

当社は、ユーザーへの事前通知なく、本サービスの全部または一部の提供を中断・変更・終了することがあります。天災地変や停電、通信障害、緊急メンテナンスなど、当社の合理的支配を超える事由が発生した場合も含まれます。

これによってユーザーが被ったいかなる損害についても、当社は一切責任を負いません。

データの保存・消失

本サービス上で保存されるチャット履歴やその他データは、必ずしも永続的に保証されるものではありません。機種変更、アンインストール、サーバートラブル等によりデータが消失しても、当社は一切補償しないものとします。

本サービス利用中に、ユーザーが機密情報や個人情報を誤って送信した場合など、その結果生じる損害について当社は責任を負いません。

第8条(知的財産権)

本サービスに関連するすべての著作権、商標権、特許権、ノウハウその他の知的財産権は、当社または当社にライセンスを許諾している第三者に帰属します。

ユーザーは、本サービスおよびそこで提供されるコンテンツを、本規約で明示的に認められた範囲外の目的・方法で利用(複製、改変、転載、頒布、公衆送信、営業利用など)してはなりません。

第9条(事業譲渡)

当社は、本サービスの運営に関する事業を、お客様の事前の承諾なく第三者に譲渡することができます。その場合、当社の契約上の地位、本サービス及び本規約に基づく権利義務、関連するデータ等の一切を当該譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーはこの譲渡にあらかじめ同意したものとします。

第10条(規約の変更)

当社は、ユーザーに通知することなく、本規約を随時任意に変更できるものとします。

当社が本規約を変更した場合、本サービス内、当社ウェブサイト、アプリダウンロード画面等で周知するものとし、ユーザーがその後も本サービスの利用を継続した場合、変更後の規約に同意したものとみなされます。

ユーザーが改定内容を確認せずに生じた損害についても、当社は一切責任を負いません。

第11条(準拠法および合意管轄)

本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。

本規約または本サービスに関連して訴訟の必要が生じた場合、当社の本店所在地を管轄する日本の裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。

第12条(協議事項)

本規約に定めのない事項や、解釈について疑義が生じた場合、ユーザーと当社は誠意をもって協議の上、円満に解決を図るものとします。